導入機器

  1. HOME
  2. ロボット治療

ロボット治療

指を屈伸させる筋の活動を検出し、ロボットが手指の屈伸運動をアシストします。
また、前腕の水平方向の運動も検出しており、腕を伸ばして手を握るといった、より実動作に近い複合運動の練習が可能です。

エビデンス

発症後6ヶ月以上経過した脳卒中片麻痺患者に対し、週3回、6週間の手指ロボット療法を施行したところ、上肢機能の改善を認め、特に生活関連動作における手指の機能の改善を認めた。
Kim GJ, Taub M, Creelman C, Cahalan C, O'Dell MW, Stein J. Feasibility of an Electromyography-Triggered Hand Robot for People After Chronic Stroke. Am J Occup Ther. 2019 Jul/Aug;73(4):7304345040p1-7304345040p9.